今回の育成記事はガウリオです。ゴロネール王国の周辺にうじゃうじゃいるので捕獲は楽でした。
今回育成したのはこの2体。
どちらもシングルサンブランドのガウリオ。ステータスもまるっきり一緒です。
最初の段階で野生のおたけびを覚えているのでストーリー序盤で仲間にしておけば活躍してくれたかもしれません。
この2体を育てていきます。
同じくこっちも。
1体目はまもりとタフさ、2体目はちから、すばやさ、きようさが高くなりました。この時点ではまだあまり差はないようですね。ここから2体をガウリオンに進化。
こちらも。
1体目が優位だったちからときようさが同じになりました。同じ進化先にしてもステータスの上昇は同じではないようです。育成を進めていきます。
2体目も。
やっぱり最初の傾向どうりに育ってはいるみたいですが、まもりとタフさに差がつき始めました。このまま傾向どうりにいくのか進化先によって傾向も変わるのかは謎ですが、とりあえず1体目をガウリエル、2体目をガウリウスにしてみました。
ガウリエルは強力なスマッシュヒットを覚えるので本当は最初にちからが高かった2体目がガウリエルの方が良かったかなと思いましたが、なんか2体目の方がステータスの伸びが良さそうな気がしたのでこうしてみました。では、最終形態の育成。
ガウリウスも。
こんな感じになりました。1体目と2体目のまもりとタフさの差が凄く開いてしまいましたね。特にタフさは80以上差がつきました。それにすばやさ以外の全てのステータスが1体目の方が上回っています。
個体として1体目が優秀なのか、それともガウリエルに進化させるとステータスの上昇が高くなるのかは分かりませんが結果はこうなりました。2体の裸での最終ステータスです。
ここから装備で強化していくんですが、ガウリオは武器以外はアクセサリーしか装備出来ないので2体目のまもりとタフさは厳しそうです(ノ_<)
まずはガウリエル。
強力なスマッシュヒットを使えるのでシンプルに攻撃特化の装備で。神獣のツノと神獣のキバ×2のオール神獣装備で。水属性が弱点なのもカバー出来ますね。
装備の効果は
神獣のツノ【ちから+98】
神獣のキバ【ちから+20 わざ+20 水属性の耐性が上がる】
続いてガウリウス パターン1
ザリガニクロウと神獣のキバでちから、わざ、きようさを出来るだけ上げてあとは飛竜のキバで攻撃回数を増やしてスピードで勝負。
・・・と思ったんですがザリガニクロウの効果に【相手にダメージを与えると自分も傷つく。】というのがあったのでただでさえまもりとタフさが低いガウリウスには少し危険な作戦ですね。やっぱり神獣のツノの方がいいですね(//>ω<)
一応、今回の装備の効果は、
ザリガニクロウ【ちから+99 きようさ+44 相手にダメージを与えると自分も傷つく。】
神獣のキバ【ちから+20 わざ+20 水属性の耐性が上がる。】
飛竜のキバ【ちから+7 こうげきのはやさが速くなる。】です。
続いてガウリウス パターン2
聖獣のツメと飛竜のキバ×2。ザリガニクロウや神獣のツノ程ちからは上がりませんが聖獣のツメはちから+75に加えてきようさも+58なのでこっちを装備。
あとは飛竜のキバ×2でこうげきのはやさをMAXにしてみました。飛竜のキバはちからも+7なので多少ちからもカバー出来ると思います。
装備の効果は、
聖獣のツメ【ちから+75 きようさ+58】
飛竜のキバ【ちから+7 こうげきのはやさが速くなる。】です。
今回ガウリオを育成してみた感じでは、おすすめするなら進化先はガウリエルかな~。という感じです。
totosangame
RPGゲームが大好きです。ゲームの攻略記事だったり、レビュー、昔プレイしたけどまたやりたいなと思ってもらえるような記事などを書きたいと思います。RPGゲーム好きな方はぜひ見ていって下さい。
コメント