FF10-2のクリクリ、今回はティーダを育成しているところなので紹介してみたいと思います。ティーダを仲間にする方法に関しては前回の記事で紹介させていただきましたので、そちらも合わせて読んでいただければと思います。
⇒記事「FF10-2 クリクリ 異界カップでティーダを仲間にする方法」へ。
ティーダを仲間にしたら、必ず覚えさせておきたいアビリティ「A・オブザブリッツ」。強力な連続攻撃というだけでなくやっぱりティーダといえばこの技はなくてはならない気がするので覚えさせました。
A・オブザブリッツ修得の条件はティーダのレベル50以上でメテオやアルテマなどの必殺技をくらうことです。
必殺技をくらいたい時に重宝するのがこの人、「象食いダロス」のフンババ。倒すと最後に必ずメテオを撃ってくれるので、確実にA・オブザブリッツを覚えられます。
LV50以上に育てたティーダでフンババに挑みます。今回はティーダ1人で挑んでますが、チョコボに「メテオ」を覚えさせたい時や、ヌージに「散りゆく極光」を覚えさせたい時とかは3人で挑めばまとめてアビリティを覚えさせることが出来るので便利ですね。
倒してメテオをくらうと。。。。
無事、Aオブザブリッツを修得。そして、Aオブザブリッツ以外のアビリティも修得させていきます。
メガフェニックス×3でアレイズを覚えさせます。とりあえず最初は覚えさせといて死ぬことが無くなったら他のアビリティに付け替えるのもいいと思います。
そして、メガポーション×3でホワイトウィンドを覚えさせました。ケアルガでもいいんですが全員まとめて回復出来るのが便利なのでこれで。
ちなみにケアルガはエクスポーション×3で覚えられます。
オートアビリティの方はエンタープライズでHP限界突破させ、
インビンシブルでダメージ限界突破を覚えさせました。
エンタープライズやインビンシブルに関してはいきなり食べさせなくても最初の内は装備させるだけでもいいと思います。コンスタントに手に入るようになったら食べさせればいいかなという感じです。
そして、攻撃で結構A・オブザブリッツを連発するのでMP消費を0に抑えるラグナロクを食べさせました。
ラグナロクに関しては異界カップ初優勝時の賞品なのでティーダを仲間にするところまできていれば最低1個は持っていると思います。
ステータス強化についてはこちらの記事に効率がいいやり方を記していますので読んでいただけたらと思います。
⇒記事「ファイナルファンタジ10-2 クリーチャークリエイト 育成編」へ。
そして、最後は装備ですが、リザルトプレートを「比類なきもの」でオートアビリティ「絶対クリティカル」を覚えさせ、ドレスはきぐるみ士で「リボン」を覚えさせました。
アクセサリはこの画像だと2つともアイアンデュークになってますが、戦う相手によって1つをアダマンタイトに替えて「オートウォール」を覚えさせたり、倍速の腕輪にして「オートヘイスト」にしてみたりいろいろ替えてます。
ちなみにリザルトプレート「比類なきもの」は召喚獣杯の3回目の優勝賞品で入手出来ます。
きぐるみ士のドレス入手は全地域のエピソードコンプリートと難易度が高く私は取れなかったんですが、魔物コロシアムのトーナメント、青年同盟武闘大会の初優勝時の賞品で貰えるので私はそっちで取りました。
今回はティーダの育成を紹介させていただきました。今作ではクリーチャーとしての登場なので自分で操作出来ないのが少し残念ですが、それでもユウナやリュック達とパーティを組ませて遊ぶのも楽しいと思うのでよければ育成してみて下さい。
それでは読んでいただいてありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
totosangame
RPGゲームが大好きです。ゲームの攻略記事だったり、レビュー、昔プレイしたけどまたやりたいなと思ってもらえるような記事などを書きたいと思います。RPGゲーム好きな方はぜひ見ていって下さい。
コメント