今回はファイナルファンタジー10-2のクリーチャー、ティーダを仲間にする方法を紹介したいと思います。
ティーダといえばファイナルファンタジー10の主人公で最後は悲しい別れ方をしてしまったキャラですが今回はクリーチャーとして登場するのでぜひ仲間にしてユウナやリュック達とパーティを組みたいキャラです。
ティーダを仲間にする方法ですが、魔物コロシアムのトーナメント「異界カップ」でティーダを倒し、かつトーナメントで優勝しなければいけないんですが、まず、異界カップで3回以上優勝することがティーダが異界カップに参戦してくる条件になっています。
その時点で外界からの使者も参戦して来るようになるので結構大変ですし、組み合わせによってはティーダが途中で負けて戦うことが出来なかったり、ティーダより先にアーロンやシーモアを倒していると優勝しても先に倒した方が仲間になってしまうため、結構運の要素も大事だったりします。
ちなみに「????」という名前で参戦して来るのがティーダです。
今回は運よくトレマが外界からの使者を破ってくれたので決勝はトレマとの戦いでした。もっと運がいい時は外界からの使者が参戦していなくて、しかもマスター。オブ・スピラ(全てを捨てし者)がトレマを撃破して決勝に上がってくることもあるのでそういう時は大チャンスですね。異界カップは優勝賞品もおいしいですし。
一回戦でティーダを倒し優勝するとこんな感じで仲間に出来るようになります。このときクリーチャーがいっぱいでパーティに空きがなければ、誰かを外さなければならないので注意が必要です。事前に1つ空きを作っておくといいと思います。
仲間にすると名前は自由に付けられます。????のままでもいいんですがこの人は明らかにティーダなので私はティーダと付けました。
ちなみにアーロンやシーモアもこの異界カップに参戦してくるクリーチャーなので仲間にする方法は基本的に一緒ですが、参戦して来るまでの優勝回数が違っています。
・ティーダは異界カップを3回以上優勝で参戦。
・アーロンは異界カップを2回もしくは4回以上優勝で参戦。
・シーモアは異界カップを1回もしくは4回以上優勝で参戦。
となっているようです。仲間にしたいキャラを先に倒して優勝することが出来れば仲間にすることが出来ます。
仲間にしたいキャラが参戦してきたらリセットを繰り返してトーナメントの組み合わせを調整しながらやるのが効率がいいと思います。
今回は異界カップでティーダを仲間にする方法を紹介してみました。結構何個が条件が付いて大変ですが、ティーダは思い入れの強いキャラだったので頑張って仲間にしてみました。
懐かしいA・オブザブリッツやスパイラルカットなんかも覚えるので、挑戦してみるのも面白いと思います。
今回も読んでいただいてありがとうございました(^-^)/
totosangame
RPGゲームが大好きです。ゲームの攻略記事だったり、レビュー、昔プレイしたけどまたやりたいなと思ってもらえるような記事などを書きたいと思います。RPGゲーム好きな方はぜひ見ていって下さい。
コメント