デカロック山に出現するナゾ系イマージェン、バルンを今回は育成してみました。
バルンを2体育成し、最大レベルになったらバルールへ進化。そしてまた育成し、最大レベルになったら1体をドルロアへ。もう1体をマリロアへ進化させ、2体とも最大レベルまで育成。おやつ育成は無し。
こんな感じで育成してみました。
どちらもシングルムーンブランドのバルンを育成。ドルロア、マリロアともに最大レベルは50。結構低めでした。
2体ともいどうそくど、こうげきのはやさともに星3つ。装備は武器は装備出来ず、よろいとアクセサリ2つです。
ドルロアの方はちからとわざが高く、マリロアはまもりとタフさが高いですね。マリロアは装備無しでタフさ400越えといい感じです。
早速2体の技からみていきたいと思います。
ドルロアは強力な【火炎ブロー】、【熱線】、【レーザー】などの火属性の攻撃技を覚え、マリロアの方はこちらも強力な水属性技【ふき上げ】、【メガジェット】などを覚えるようです。
ところで、熱線とレーザーって違うのかな。そういえばあまり意識したこと無かったし。グラフィックが違うのかな。400時間以上プレイしてるのにスパークとせん光の違いも最近まで分かってなかったし。気になるから後で見てみよう。
と、まぁそれはいいとして2体ともほとんどが攻撃技ですね。しかも2体ともちからとわざが同じような感じなのでステータスだけ見ると物理攻撃も属性攻撃もどちらもいけそうな感じですね。
しかし、前回のノンのようにいい技を覚えるのに装備でちからやわざが上げられないなんてこともあり得るので少し心配ですが、とりあえず装備を考えます。
やっぱりか。。。という感じですが、一応装備の説明をすると、2体とも武神のよろいは一緒で、ドルロアは強力な火炎ブローを使うので、火属性の技で与えるダメージが増える炎のウロコ。そして、気絶以外の状態異常を無効化出来る輝くバッヂ。
マリロアはふき上げやメガジェットなどの水属性の強力な技を使うので水属性の技で与えるダメージが増える瑠璃のウロコ。そして、マリロアはまもりとタフさが高いのでさらにまもりとタフさを上げられる鉄壁ブローチを装備させました。
やっぱり装備欄にアクセサリが2つあるイマージェンはちからとわざが上げにくい気がしますね。2体とも最大レベルでちからもわざも200台って。。。しかもナゾ系なので誰に使わせてもステータスアップ無し。。。
それでも2体ともまもりとタフさはなかなかなんですよね。この装備ではドルロアがまもり408にタフさ375。マリロアはまもり461でタフさ430。考えてみたらまもりとタフさが両方高いイマージェンもあまりいない気もしますね。
ドルロアもウロコを竜のウロコにしてブローチを鉄壁ブローチにすればぎりぎりタフさも400に届くし。前向きに考えると2体とも実は凄い盾役としての資質を秘めているのかも。。とか思っちゃいますが、まだ最大レベルまで育てただけで使い込んだわけではないので、そのあたりを検証してみるのも面白いかもしれませんね。
とりあえず装備の効果は、
武神のよろい 【ちから+20 まもり+120 きようさ-53】
炎のウロコ 【火属性の技で与えるダメージが増える。】
瑠璃のウロコ 【水属性の技で与えるダメージが増える。】
輝くバッヂ 【気絶を除く全ての状態異常を無効化する。】
鉄壁ブローチ 【まもり+20 タフさ+20 すばやさ-20 相手の攻撃をたまに自動でガードする。】です。
今回はバルンを育成してみましたが、ちからとわざは装備をほどこしてもほとんど伸ばすことは出来ませんでしたが、まもりとタフさが両方高いので盾役としては優秀なのかもしれませんね。全然そんなイメージはなかったけど。。。
あとはこのバルンの進化形のドルロアとマリロアはどちらも敵としては出現しないので、図鑑コンプやトロフィーコンプを目指してる人は両方に進化させて図鑑に載せる必要があります。
と、いうわけで今回はバルン育成でした。読んでいただいてありがとうございました(・Д・)ノ
totosangame
RPGゲームが大好きです。ゲームの攻略記事だったり、レビュー、昔プレイしたけどまたやりたいなと思ってもらえるような記事などを書きたいと思います。RPGゲーム好きな方はぜひ見ていって下さい。
コメント