今回の育成はオージョです。オージョはまずジョーオに進化して、それからジョテー、コーゴーと進化していくのですが、申し訳ないことにまたしてもコーゴー側の進化過程の画像が見当たらず、進化の過程はジョテーの画像のみになってしまうことをお許し下さい(´・_・`)
今回後にジョテーとなるオージョがこちら。
ダブルムーンブランドのオージョ。初期ステータスはわざとタフさが高いようです。何気に剣とよろいを装備するんですね。見た目魔道師っぽいので少し以外でしたが、このオージョを育成していきます。
一気にレベルアップしてコメントがいっぱいでてステータスが見えないのでもう一枚。
最大レベルは26と低め。初期ステータス通りわざとタフさが伸びてますね。そしてこのオージョをジョーオに進化させます。
そして、どんどん育成を進めていきます。
オージョのMAXレベルは46。オージョの最大レベル時に比べてだいぶステータスも底上げされている感じがします。わざとタフさの伸びがいいのは初期ステータス通りですね。そして、最終段階のジョテーへと進化。
オージョ、ジョテーのときは火が弱点で水に耐性があったんですが、ジョテーになるとどちらもなくなるようです。
このジョテーもキビキビと育成していきます。
育成完了!最大レベルは70でした。全体的にステータスのバランスがいいよう気がします。そしてやはりわざとタフさが最後まで伸び続けました。
ここからこのジョテーを装備で強化していくのですが、ここですでに育成済みのコーゴーも合流します。
こちらがジョテーとコーゴーの裸での最終ステータスです。
まず先ほどのジョテーから。裸状態でわざ345、タフさ355はなかなかの数値ですね。火の弱点がなくなったのもいいです。
そしてこちらがコーゴー。
わざとタフさはジョテーには及ばないもののちからとまもりで上回っています。こちらも弱点はなくなっているようですね。
っていうかコーゴーって。。。この名前いいのかな。。。ってなんかいつも思ってしまいます。
まぁ、でもとりあえず2体に装備を施していきます。
まずジョテーから。
フォトンエッジで高いわざをさらに強化。よろいは武神のよろい一択になってしまうのでこれで。で、冷気ブレスやアイスフォールを強化するためにアクセサリーは瑠璃のウロコを装備。
物理攻撃より技主体で責める感じです。わざ値401ならなかなかの数値だと思います。
装備の効果は、
フォトンエッジ【ちから+56 わざ+56 きようさ+28】
武神のよろい【ちから+20 まもり+120 きようさ-53】
瑠璃のウロコ【水属性のわざで与えるダメージが増える。】です。
続いてコーゴー。
コーゴーはジョテーよりちからが高いのでオーソドックスにゴッドディーバ装備で物理攻撃主体で。よろいはやはり武神のよろいで。
そしてアクセサリーは全てのステータスを+5底上げする竜のウロコで。
きようさの低さが少し気になるのでよろいはきようさの下がらないギガントメイルでもいいかもしれませんね。
ちなみにもうワンパターン。
ナミダのハリセンでわざを大幅強化。そしてフレアブラストを生かすためにアクセサリーを炎のウロコに。こちらは完全に物理攻撃より技主体の装備です。
わざもまもりも400オーバーなので攻撃も守りもどっちでも活躍できそうな感じです。
装備の効果は、
ゴッドディーバ【ちから+90 わざ+10 すばやさ+10 まもり+10 タフさ+10 きようさ+10】
ナミダのハリセン【ちから+10 わざ+90 相手をたまに硬直状態にさせる。】
武神のよろい【ちから+20 まもり+120 きようさ-53】
ギガントメイル【まもり+64 受けたダメージの一部を相手にはね返す。】
竜のウロコ【ちから+5 わざ+5 すばやさ+5 まもり+5 タフさ+5 きようさ+5 クリティカルが発生しやすくなる。】
炎のウロコ【火属性のわざで与えるダメージが増える。】です。
今回はオージョの育成でしたが、ジョテーに進化させてもコーゴーに進化させてもまもり400越えのタフさ300越えでわざも400越えるので、どちらもなかなか硬くて強いです。
ただ、最初に仲間に出来るのがコエルコ雪原(サムラの町がある大陸)とストーリー中盤以降なのでクリアまでに育てるにはちょっと遅すぎる感じはしますが、急がなければ育ててみるのも面白いイマージェンの1体だと思います。
それでは今回はオージョの育成でした(^-^)/
totosangame
RPGゲームが大好きです。ゲームの攻略記事だったり、レビュー、昔プレイしたけどまたやりたいなと思ってもらえるような記事などを書きたいと思います。RPGゲーム好きな方はぜひ見ていって下さい。
コメント