むそうおうぎの錬金レシピ
むそうおうぎの錬金レシピ
・ひっさつのおうぎ×1
・しんかのひせき×1
・グリーンオーブ×1
むそうおうぎに必要な素材は、ひっさつのおうぎ、しんかのひせき、グリーンオーブがそれぞれ1つずつです。
どれも入手が面倒ですが時間をかけて1つずつとっていきます。
しんかのひせきの入手方法
しんかのひせきは錬金でつくることで手に入れられます。
しんかのひせきに必要な素材集めに関しては前回の竜神のツメ錬金で書いてるのでとりあえず錬金レシピだけ貼っておきます。
・天使のソーマ×2
・げんませき×2
・ときのすいしょう×1
が必要です。
それぞれの入手方法は前回の竜神のツメをご覧ください。
ひっさつのおうぎの入手方法
ひっさつのおうぎは、これも前回の竜神のツメの素材となる竜王のツメと入手方法がいっしょなのでかぶってしまうんですが。
宝の地図の宝箱のランク10(ランクS)から入手できます。
ランク10宝箱はLv80以上とかの宝の地図の深い階層にあることが多いので、まずは高Lv地図にもぐってランク10宝箱を特定するのが大切です。
ちなみに天使のソーマ、せかいじゅのはが入っていたらその青宝箱はランク10確定なのでひっさつのおうぎが出るまで何度も繰り返しもぐるのがいいです。
ランク10宝箱に入っている装備品はすべて最強武器錬金の素材になるのでひっさつのおうぎ以外の武器が出てもOKだと思います。
グリーンオーブの入手方法
グリーンオーブは魔王の地図のエスタークとデスピサロ、あとはLv16~25、81~90のダークドレアムがドロップします。
ですが、
・エスタークの地図は、配信クエストNo. 152「クロースさんの馬」
・ダークドレアムの地図は、配信クエストNo. 184「メェーメェーメェー」
のクリア報酬なので配信クエストが終了してしまった現在はその2つを手に入れるのは難しいと思います。
しかし、デスピサロの地図はLv16以上の竜王が低い確率でくれるので、これから遊ぶ人もこの方法だとグリーンオーブを手に入れられます。
と言っといて私はまだ竜王の地図がLv1なので、中古で買ったドラクエ9にたまたま入っていたエスタークの地図でグリーンオーブを入手しました。。。
とりあえず集めた素材を錬金釜へ。
まずはひっさつのおうぎ
つづいてしんかのひせき
さいごに、グリーンオーブ。
すると、
むそうおうぎ完成!
一度作ると錬金レシピができあがるのでこれからはレシピで錬金ができるようになりました。
まとめ
コメント